
今回はパパ活でおすすめの服装や選び方についてお話していこうと思います♪
まず初めに自分の好きな服でパパ活していませんか?
あまり個性的な服装では目立ってしまいパパ達はまわりの目を気にしてします・・・
これでは次回につながりにくいですよね。
しっかりとパパの好みの服装を把握して次につなげていきましょう♪
パパ活でおすすめの服装は?

パパ活で大事なのは何と言っても第一印象!
パパ達は初めてならなおさらよく見せようと身だしなみもきっちりしてきます。(一部を除く)
きっちりと整えてきた男性の隣を歩くのですからその男性に見合う女性を演じなければなりません。
まずは服装への気遣いで第一印象をアップさせスタートから周りと差をつけましょう。
気遣いと言っても「高級品を身につける」や「露出を増やす」などではありません。
パパ活はあくまで応援してあげたくなるという心理のもと成り立ちます。
上記のような服装の女性を応援してあげたいと思うパパは少なくないです・・・
いたとしても女性をアクセサリー感覚で見ているか下心の二択なので気を付けましょう。
パパ活で好かれる服装はやっぱり清楚?
「パパ活で好かれる服装はやっぱり清楚なの?」
という質問をTwitterのDMでいただいたのですが結論から言うと群を抜いて清楚受けがいいです!
パパ=年上の男性からみると「清楚系の女性」は守ってあげたくなるような可愛らしさと
純粋で穢れのないイメージをもたらします。
さらに清潔感ピュアな感じも演出できるのでいいことづくめですよね♫
清楚過ぎてもダメ!
「清楚系の服装」がウケがいいからと言ってがちがちな清楚系の服装にしてしまっては
全くスキのないガードが堅いイメージをもたれてしまい逆効果になりかねません。
実は男性は少し隙がある位の女性を好むタイプが多いんです(笑)
ワンポイントとして服装から少し隙を見せれるような服装を選んでみましょう!
隙を作るポイントとして三首(首・手首・足首)が出る洋服を意識して選んでみましょう。
例えばタートルネックを選ぶより首元から鎖骨にかけてちらっと見える少しゆったりした服装が◎
季節にもよりますが全ての肌を隠すよりも少し肌が見える洋服の方が断然男性ウケはいいです!
パパ活でおすすめの服装って?
パパ活の服装でおすすめなのはやはり王道の【ワンピース】です!
ワンピースが嫌いて言ってる男性この世にいるんですかね?(笑)
パパ達の普段の仕事場ではスーツなどが多いのでワンピースってだけでテンション上がるみたいです♪
ワンピース以外にもパパ受けのいい洋服と言えば鎖骨のラインがきれいに見えるオフショルダーのトップスやトップのシルエットを引き締めてくれるスカートなどもかなり良い印象になります!
足元はヒールがおすすめです!
ヒールには足を細く見せる効果もあり綺麗なイメージを連想させます。
これからの時期のおすすめの服装


秋に向けての服装
暑い夏が終わり、肌寒いと感じる日も多くなってきました。
季節の変わり目の服装は難しいですが10月ともなれば木の葉も色づき色味を合わせやすくなってきます。
さらに帽子などの小物でも季節感を演出できるでしょう!
秋にオススメなコーデはしっかりと季節を意識しつつ3首(首、手首、足首)を見せれる大人フェミニンコーデです♪
しっかりと隙を作りつつ抜き襟で大人清楚を演出できます。
服装だけじゃなく髪型にも気を使って!
服装だけ意識しちゃってヘアースタイルが服装に合わなかったらせっかくの服装が
もったいないです!
女性で髪型を気にしない人はあまりいませんが最低限客観的に見てだらしなくないような髪型にしましょう!
顔を隠しすぎる髪型は暗い印象を与えてしまうのでお勧めしません。
どうしてもという場合には片耳だけでもいいので少し顔を出せる髪型を意識しましょう!
さらに初めて会うパパさんの場合帽子などは避けましょう!
1回目のデートでパパの好みの服装を聞いておき、2回目に好みに寄せた
服装をしていくとめちゃくちゃ印象良くなりますよ♫
まとめ
今回はパパ活でおすすめの服装についてお話してきました!
おしゃれは女性の武器でもあります!
その武器を生かすも殺すも自分次第。
普段あまり雑誌などを読まない女性は少し目を通してみてください!
そして「私には似合わない」なんてことはないので自信を持ちましょう。
この機会に今まで手を出してこなかったジャンルの洋服を購入してみてはどうでしょうか?
おしゃれして周りの子たちに差をつけていきましょう!
BANANAではエージェントシステムを採用し一人ひとりに専属のエージェントが付きます!
エージェントは業界のプロフェッショナルなのでよい相談役になってくれること間違いなし!
ご相談だけでも構いませんのでご連絡を待ちしております!


みちしるべマップ